記事一覧
-
2019.11.07 幸代のひとりごと
「赤ちゃんにとってお母さんは唯一無二」
(娘の友人のお子さん ちかちゃん) これは、先日、うちの息子(24才)が言った言葉です。娘の友人に赤ちゃんが生まれて、7ヶ月、動画や写真を送ってくれるのですが、主人がそれを楽しみにしていて(自分の孫がまだいないので、よ…
-
2019.11.07 幸代のひとりごと
2才の娘のあと追いが激しくて・・・
先日、あるお母さんから相談がありました。あと追いは、ずり這いや四つ這いのころ(生後8~10ヶ月)によくあります。お母さんがドアの向こうに行ったりすると、見えなくなり不安になって、泣きながら追いかけます。それは、ドアで隠…
-
2019.08.30 幸代のひとりごと
長い夏休みが終わりましたね
長い夏休みが終わりましたね。 幼稚園や小学校のお兄ちゃんやお姉ちゃんのいるお母さん方、長い夏休みお疲れ様でした。(中学生の子がいる人もいるかも) 特に小学校になると夏休みの課題やドリル、自由研究など、親の頭を悩ま…
-
2019.01.21 幸代のひとりごと
保育園が決まったら
この4月から、赤ちゃんを保育園に預ける方も多いと思います。親にとっては「保育園だし、先生はプロだし安心だわ!!」と思える所ですよね。でも、預けられる赤ちゃんにすれば最初はどんな所でしょう? 「ここはどこ?知らない子…
-
2019.01.13 幸代のひとりごと
止まってくれた車にペコリ
先日のお正月番組で「はじめてのおつかい」と言う番組を見ていた時のことです。その中で一人の子がおつかいに行く途中で、横断歩道を渡る時に、止まってくれた自動車にペコッとおじぎをして渡り始めたのです。そして、渡り終わってふり…
-
2018.07.20 幸代のひとりごと
暑い夏におすすめ - コップ付きの水筒
暑い夏は水分補給が大切です。ガブガブ飲むのではなく、チョビチョビ頻回に飲む方がおすすめです。何せ授乳中はオッパイで水分を吸い取られているので喉が渇きます。ガブガブ、グビグビ飲みたいところですが、それでは、胃液も薄まって…
-
2018.01.31 幸代のひとりごと
絵本の楽しみ
「どんな絵本を読んであげればいいですか?」、来院されるお母さんから、こんな質問をよく受けます。あなたは、どんな絵本が良いと思いますか?私は、読んであげる人が好きな本が良いと思います。まあ、赤ちゃんには難しすぎる本も見聞…
-
2017.09.17 幸代のひとりごと
ベランダに閉め出された!
1才頃になるとつかまり立ちやヨチヨチ歩きを始める子供達が多くなります。するとその頃、赤ちゃんの調度手の届く高さにあるのが、ベランダのサッシの鍵!お母さん達が開けたり閉めたりするのをよく見ています。しかも“カ…
-
2017.04.27 幸代のひとりごと
母の日に
もうすぐ母の日ですね。この記事を読んで下さっている方々は、ほとんど「母」の方であろうと思いますが、子供が小さいうちはまだ感謝される側ではなく、感謝する側ですよね。 母の日は「お母さんありがとう」の気持ちを伝える日です…
-
2016.11.24 幸代のひとりごと
言葉について、小さなことですが・・・「机」?
近頃、食事の話をしている時に、「机の上に・・・」と言われるお母さんがいらっしゃいます。ちょっと違和感を覚えながらも、「ああ、ご飯を食べるところね。」と理解するのですが、ちょっと気になります。 国語辞典によると、「机」…